4.0 点
ウォーターサーバーのメリット、デメリット
私は会社で約3年間、ウォーターサーバーを利用しております。
床置、ボトルは12リットルのタイプです。
用途は水としてだけではなく、お湯、コーヒー、お茶(来客用)としても活用しており、その中で感じたメリット、デメリットを紹介したいと思います。
■メリット
・まず会社で設置しているため、無料で飲める事。
仮にペットボトル(140円)を毎日買った場合、一ヶ月(20日出勤)で2800円、一年で33600円にもなりますので、大きな節約に繋がっております。
・味は普通に美味しい水です。コンビニやスーパーで購入するペットボトルの水と何ら変わりません。
また、「冷たい水」と「お湯」が選べるため、寒い時期はお湯を沸かす事無く、すぐコーヒーやお茶を飲む事ができるため、大変助かっております。
お湯の温度は80度近いため、カップラーメンを食べる事も可能です。
■デメリット
・ボトルが重いです。12キロもの水を自分の顔の高さあたりまで持ち上げる必要がありますので、まず女性だとボトルの交換に苦慮します。
実際、ボトルが空になると大体男性が呼ばれます。。(男性ならそれほど問題無く交換可能です)
デメリットは他に思い当たりませんので、私個人としてはメリットの方が大きいと感じております。
会社で利用しているため、今回費用面でのコメントはございませんが、利用シーンにおいて多少なりともイメージを持っていただければ幸いです。